WISC-IVの臨床的利用と解釈

日本版WISC-IVユーザーへ向けた検査結果の解釈に役立つ一冊です。第1部では「臨床的解釈の基礎」として、WISC-IVについてのアメリカでの研究、FSIQの解釈、GAIの紹介と解釈、指標得点の解釈、WISC-IVインテグレーテッドについて紹介しています。 第2部では「臨床事例アセスメント」として、LD、ADHD、ギフテッド、知的障害、言語障害、聴覚障害、脳障害などの臨床群へのWISC-IVの利用例とケース研究を掲載しています。

書名 WISC-IVの臨床的利用と解釈
著者名 アウレリオ・プリフィテラ、ドナルド・H・サクロフスキー、ローレンス・G・ワイス 編/ 上野 一彦 監訳/上野 一彦、バーンズ亀山 静子 訳
価格 5,093円(本体 4,630円)
判・頁数 A5判・612頁
発行年月日 2012年5月25日
原著 Prifitera, A., Saklofske, D. H., & Weiss, L. G. (Eds.). (2005).
WISC-IV Clinical Use and Interpretation: Scientist-Practitioner Perspectives.
Elsevier Academic Press.
概要紹介
(フリーワード検索用)
WISC-IVの臨床的利用についての解説書
日本版WISC-IVユーザーの検査結果の解釈に役立つ内容
カテゴリ
  • 知能検査
  • 5~12歳
  • 13~18歳
  • 医療分野
  • 教育分野
  • 書籍
タグ
  • 知能検査
  • 書籍

価格

5,093円(本体 4,630円)

ご購入について

書籍は以下にてご購入ください。一般書店ではお求めいただけませんのでご注意ください。

書籍目次

書籍目次
第1部 WISC-IV:臨床的解釈の基礎
 第1章 臨床的アセスメントにおけるWISC-IV
   はじめに
   改訂の解説・理論的根拠・目標
   Gordon AllportとHenry Murraへの回帰:診断ツールとしてのWISC-III・WISC-IV
   アセスメントの一部としてのIQ検査結果の利用
   諸外国におけるWISC-IIIのマイノリティ集団への使用
   終わりに
   文献

 第2章 WISC-IVのFSIQとGAIの臨床的解釈
   知能および心理測定・アセスメントをめぐる問題
   知能とWISC-IV
   WISC-IVの全検査IQ
   一般知的能力を表すもう1つの総合得点:一般能力指標(GAI)
   知的能力―学力間のディスクレパンシー:GAIとWIAT-II
   一般的な解釈の方法
   臨床的考察
   追加的考察:FSIQを超えて
   文献
   アペンディクスA:WISC-IV指標得点と全指標平均との比較表(R. Stewart Longman)
   統計的有意性と差異の異常性

 第3章 WISC-IV 指標得点の解釈
   WISC-IVの言語理解指標(VCI)の解釈
   WISC-IVの知覚推理指標(PRI)の解釈
   WISC-IVのワーキングメモリー指標(WMI)の解釈
   WISC-IVの処理速度指標(PSI)の解釈
   ワーキングメモリーと処理速度のダイナミックな相互関係
   得点解釈の伝え方
   文献
   事例

 第4章 WISC-IVインテグレーテッド
   プロセスアプローチの歴史的流れ
   認知アセスメントにおけるプロセスアプローチ
   プロセスアプローチと他の検査解釈の枠組みとの比較
   プロセスアプローチのWISC-IVインテグレーテッドへの適用
   要約
   事例
   文献

 第5章 各種アセスメントのためのマルチレベル統合モデル
   背景
   マルチレベル統合アセスメント
   本章の概要
   分岐アセスメント
   教育指導アセスメント
   プロフィールアセスメント
   結論
   文献

第2部 WISC-IVと臨床事例アセスメント
 第6章 研究に裏付けられた特異的LDの判断
   背景
   本章の概観
   ディスレクシア(読字障害)
   言語性LD
   ディスグラフィア(書字障害)
   特異的算数・数学障害
   ディスレクシアや他のLDの臨床的診断や研究におけるWISC-IVの使用
   知能検査と賢い検査実施
   文献

 第7章 WISC-IVによる注意欠陥多動性障害のアセスメント
   ADHDの診断分類
   サブタイプをめぐる問題
   ADHDの概念説明
   方法論的考察:注意事項
   分類と概念をめぐる問題:アセスメントと知能測定の役割
   ADHDサンプルにおけるウェクスラー検査の心理測定的特性
   WISC-IVのADHD診断への利用
   他のプロフィール
   ADHDのアセスメントにWISC-IVを用いる理由
   事例―ライアン
   文献

 第8章 WISC-IVを用いたギフテッドのアセスメント
   ギフテッドの定義
   文献レビュー
   WISC-IV標準化サンプル:ギフテッドのプロフィール
   WISC-IVへの改訂はギフテッドの判定にどのような影響を及ぼすのか
   事例研究―アマンダ
   ギフテッドの包括的なアセスメントの一環としてのWISC-IVの利用
   GRS(ギフテッド評定尺度):包括的ギフテッドアセスメントの一環
   事例研究―カイリー
   検討
   文献

 第9章 知的障害のアセスメント
   知的障害の定義
   知的障害の程度
   知的障害の病因論
   適応機能
   全人口における知的障害の出現率
   WISC-IVを用いた知的障害のアセスメント
   診断上および臨床上の問題
   平均への回帰
   能力を最大限引き出す検査実施:知的障害のある児童を検査する際に考慮すべきこと
   検査結果に影響を及ぼす可能性のある8つの事項
   結論
   事例研究
   文献

 第10章 言語障害
   言語障害の定義399
   言語障害における認知的特性把握
   WISC-IIIと言語障害
   WISC-IVと言語障害
   言語障害における臨床的解釈
   事例研究
   結論
   文献

 第11章 聾・難聴者へのWISC-IVの使用
   聾・難聴児のアセスメントにおける問題点
   近年のアセスメントにおける配慮措置の進歩とウェクスラー検査
   先行研究と提言
   聾・難聴者におけるWISC-IVの使用
   結論
   文献
   事例研究による例証

 第12章 WISC-IVの使用における文化的配慮
   民族的マイノリィティ集団における異質性
   ウェクスラー検査結果に見る民族間の差異
   移民パターンと換算表利用
   事例研究
   現アセスメント
   事例の要約
   結論
   文献

 第13章 WISC-IVと神経心理学的アセスメント
   神経心理学的アセスメントと研究におけるWISC-III
   WISC-IVにおける変更
   神経心理学的アセスメントへの意味
   WISC-IVの妥当性
   事例研究
   結論
   文献

 第14章 WISC-IVに伴う検査行動のアセスメント
   検査実施プロセス
   評定者の観察は検査実施において重要である
   検査結果に影響を及ぼす7つの重要な特性
   中度から重度の障害状態
   背景情報と個人的特性
   非公式なプロセスを用いることの利点
   非公式なプロセスを用いることの欠点
   受検行動を測定する他の公式な尺度
   児童の検査行動に関する実証的研究
   検査行動観察フォーム:実証的に得られ標準化された尺度
   WISC-IIIとWIATのための検査行動アセスメントガイド
   2つの検査実施基準への回帰
   事例研究
   結論
   文献

関連製品

製品一覧

PAGE TOP